大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
昨日まで続いていた体調不良はピタリと治まりました。
更年期障害か、はたまた日中に草抜きをして太陽を浴び過ぎたせいか、と考えを巡らせていましたが、これ、たぶん・・・生理の前兆でした。
また来るのかと思うとがっくりします。
今日はお盆休みが明けて2日ですので、そう混み合ってないだろうとの目算で銀行巡りに行ってきました。
手元には50万円以上の現金があります。
帳簿をつけているのは私だし、店の経理を担ってるのも私です。毎月のおおよその収支は把握しています。
それでも一気に50万もの現金を持ち歩くというのは滅多にあることではありません。
わかっているはずなのに。
店がどんな経営状態かよーく知っているはずです。まさに自転車操業そのもの!それなのに普段よりも多額の現金が今この自分の手の中にあると思うと心なしかウキウキしているようです。
最初の銀行で予定より少し多めに入金しました。
試算ではほんの少しですけど余裕があったからです。
入金後、残高を確認しないままに支払先へ請求額を振り込もうとATM操作を続けました。
えっ!
残高不足で振り込みが出来ないってどういうこと!?
今しがた入金した金額は、振り込み後も残高に余裕があるようにと何度も計算してきました。
50万もの現金を持ってる私は少し気が大きくなって、メモに書いてある金額より1万円ほど余計に入金したのです。
なのになぜ足りない!?
うそでしょ!?
この時点で私の頭の中の電卓はオーバーヒートを起こしました。頭真っ白ってヤツです。
慌てて通帳に記載された残高を確認して、どーんと奈落の底へ突き落とされました。
ちょっと足りないだけではありませんでした。
私の算段より遥かに少ない残高がそこに記載されていました。
すみません、つづきはのちほど。

にほんブログ村



PR
店をやめる準備段階のひとつに周知作業があります。
親しい人には「そろそろ・・」なんて言ってきましたが、誰も本気にしてる様子はありませんでした。
やめてどうするんだ?
それは本人の私たちもわかりません。
蓄えもなく、当初の計画はいずこへ?という状態です。それでも強行しなければならないのは、自転車操業をしていても先が見えないからです。
絶対に続けてた方がいい!
気楽になった!
辞めた先陣方の両極端な意見に心が揺れます。
どちらが正解か、やってみなければわかりません。
サラリーマン家庭で育った私は、収入が少なければそれなりに、何を削って収支を合わせるかということに心血を注ぎたいタイプです。
「借金も財産の内」なんてありえないです。
ところが、義母もマザオも「要るものは要る」、「どこかで収支が合えばいい」そんな感じなんです。
だから真っ向から意見がぶつかります。
「どこかでなにかを、削るか、落とさないと潰れる!」
真っ向勝負といっても、義母には面と向かって言ったことはありませんでした。
マザオとの言い争いです。
いとも簡単に、「これ払っといて」と指示を出すマザオ。
払っといてって、どこにお金があるんですか!?
口喧嘩が激しくなると、義母の登場です。
犬も喰わないけれど、義母は食べます。
足音が聞こえるとムキになって反論している真っ最中でも、戦力が萎えます。
二対一で負けだから。
今さらながら、やめてどうするの? 自問自答中です。
私はパートが決まりました。目一杯働いたところで全然足りないですけど、動き出さないことにはどうにもなりませんから。
やっと、知人たちに店を畳むと連絡をし始めたのですが、いざ現実味が帯びると羨ましそうな面々!
なんでしょうね、この温度差は。
赤の他人に「辞めるな」と説教されるよりは良いですけど。
先が見えてきたような、お先真っ暗なような・・・
もう自分でもなにがなんだか、わからなくなってきました。
お金の心配って本当に苦痛です。
何年も何十年も、ずっとお金のことばかり心配してきました。
「お金や物はどうにでもなる、
精神的な悩み事の方がずっと大変!」
アンタに言われたくないよ!!
同居のせいでどれだけ苦しんだか、
「お金と精神」
両方、いただきましたけど!!

にほんブログ村


