忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






たくさんのコメントをありがとうございます。
今日はいただいたコメントから湧き上がった私なりの思いを書いてみたいと思います。
お返事が遅れていて申し訳ないです。必ずお返事致しますのでもう少しお時間をくださいね。


コメントを読ませていただきながら、ふと思いました。

自分たちが舅姑の立場になった時、子供達と同居したい人としたくない人、どっちが多いんだろうか、と。

私は、自分の経験から同居なんか絶対にしないと強く思っている「断固拒絶派」です。

私の住んでいる所は、地域柄なのか、昨今は二世帯住宅や核家族が主流になりつつ?ですが、現実はいまだに「同居して当たり前」と考えてる年配者が多いように感じています。

私だって子供たちが近くにいてくれれば、それに越した事はないと思っています。
子供達が大学進学で家を離れる時、この先は一緒に暮らす事はないだろうなと思って涙が溢れるのを必死で堪えました。










自分が散々に苦労したから同居は懲り懲り!
それとともに、「見たくないこと」も理由のひとつです。

見たくないもの、それは息子が夫としてどんな生活を送るのか、見たくありません。

私は長い結婚生活の中で、マザオにゴミ出しを頼んだのは数回程でした。
それこそ、最近では旦那様がゴミ袋片手に出勤途中に出して行く姿を見掛ける事が多くなり、ゴミ置き場で挨拶するのは男性の方が多いのではないかと思うくらいです。

同居しているとマザオにゴミ出しを頼むのは遠慮がありました。
それでも子どもが小さい頃は、どうせ店へ行くのにゴミ置き場を通るのだからと頼んだ事があります。

義母がすかさず「あれあれ一家の主がゴミなんか持って!」と、男の仕事でないとばかりに「私が持ってくから」と大きな声が玄関から聞こえて来ました。それ以来、余程の事情がないと頼めなくなりました。家の中での居心地が一段と悪くなるからです。

マザオがゴミ出しを拒否したわけでもなく、どちらかというと家事には協力的な人ですが、同居の環境がそれを許しませんでした。

私自身がもっと強くなって、何か言われても平然としていられれば良かったのかもしれませんが、少しでも波風を立てず平穏に過ごしたいと思ったら自分が我慢するのが一番得策だと悟っていたので、マザオを当てにするのはやめたんです。


子どもたちが大きくなって、母親友達とも「子どもが結婚したら一緒に暮らしたいか」と話題にあがることが増えました。男の子の母親は圧倒的に同居拒否派が多かったです。女の子の母親は近くに住んで助けてあげたいって感じかな。

もしも息子が結婚して、
毎日の仕事で疲れて帰ってからお風呂掃除をしていたら?
ゴミ袋を持って自分で鍵を掛けて出勤していたら?
休みのたびに買物へ付き合わされたり、庭の手入れをしていたら?

まだまだいっぱいありますが、これらは私がマザオにしてもらいたかったことです!
ほぼやってもらってませんけどね。
だけど、我息子が!と考えると・・どうでしょうか。
私、見たくありません。

私自身がやってもらわなかったから?
そういうこととは少し違って、親バカですけど「疲れてるのにかわいそう」って思っちゃうのかも。

ですけど、それは妻の立場だって同じですよね。
自分の経験から専業主婦だって終わりも休みもない大変な仕事だと思ってます。まして子育て中は必死でしょうし。共働きだったら、旦那も同等に家事をやって当たり前です、やるべきです。

自分が姑の立場になった時、すべてをお嫁さんの立場になってみてあげられるか自信がありません。我が子可愛さに、それくらいは奥さんがやってあげれば?と思ってしまう自分がいたら、義母と同じじゃないですか!最悪です。

ゴミ出しの一件にしても、義母は、玄関に姿も見せないでゴミ袋を持たされ自分で施錠して出て行く我が子マザオが不憫に映ったのかもしれません。
でもね、毎度毎度、一緒になって玄関に出て来る義母と顔つき合わせて見送らなきゃいけないなんてまっぴら御免でした。朝は小姑の弁当も作り、下の子をおんぶして上の子の幼稚園の送りもあって戦争でしたからね。

だから、見えないところに住んでお互い思いやりをもって平穏に暮らせればそれに越した事はないと考えてるんです。息子自身が現代風な考えを持って、男児厨房に喜んで入るならそれはそれで結構な事です。


そうやって考えると、「マザオと義母」は「私と息子達」の関係と同じであって、理性ではよーくわかるけど、煩悩では理不尽しか感じられない不思議な関係なんです。


今現在、ゴミ出しはマザオの仕事です!
だって、私、働いてるもん。
義母の自業自得の発言ですからね。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村



PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

おはようございます。久々にコメントさせて頂きます。

うちの息子も2カ月前に結婚し、車で10分くらいのところで暮らしています。我が家も男には何にもさせないという義母のおかげで夫はもちろん息子もそういう育て方をせざるを得ませんでした。それこそ波風を立てない為に。

けど、私は彼の結婚の時、共働きなのだから、家事は積極的にするように言い、お嫁さんにも彼にどんどん手伝わせなさいと言いました。
そして「親は頼んで産んでもらったわけじゃないけど、彼女はあなたが頼んで一緒になったのだから、とにかく大切にしなさい」と言いました。
私は義母に「親の代わりはないけど、嫁の代わりはいくらでもある」と言われたからです。

でも息子に久々に会った時「明日洗濯しよう」と言ったので、胸がチクリとしました。でも「しなさい、しなさい」と言い、私が言ったことを守ってくれているのだと自分に言い聞かせました。やっぱり複雑です。

私は息子をもう息子としてではなく、理想の夫、理想の夫婦になってもらいたいと心底思っています。だから一切の邪魔はしたくないし淋しくもないのです。
これも同居で得た教訓ですかね(笑)

  • by ロッキーママ
  • 2014/12/08(Mon)07:49
  • Edit

Re:無題

ロッキーママさん、こんばんわ。
お返事が遅くなってすみません。

あー、その複雑な気持ち、わかります。
でもロッキーママさん、立派です!お洗濯しなさいって後押しされて。

親離れ子離れというのは、当人達はそのつもりでも外からみるとまだまだな事ってあるじゃないですか。
私も見習わなくちゃ!
と、言いつつ、「車で10分のところ」は羨ましいですー。理想ですね^^
  • by うーさん
  • 2014/12/08 22:43

無題

おはようございます^^
私も見たくないですね、いろいろと。
我が家は、田舎で土地だけはあるので
以前は、息子が結婚することになったら敷地内に家を建てて暮らしてくれたらな・・・なんて夫と話したこともありました。
でも、私もうーさん様と同じ考えです。
目に付いたら言いたくなってしまうかもしれません。息子のこと、お嫁さんのこと・・・
そんなのは嫌です。義母のようにはなりたくないのです。絶対いやです。
やっぱり離れて暮らすほうがいいなという結論に至りました。
息子夫婦の幸せを静かに祈るのみです。
まあ、お相手もまだなので、もう少し先の話になりそうですが^^

あと、私も夫の出勤時に、いちいち出てくる義母と顔合わせるのが嫌過ぎて、見送らなくなったんです。
これも同居あるあるですかね。
  • by ブラウニー
  • 2014/12/08(Mon)11:05
  • Edit

Re:無題

ブラウニーさん、こんばんわ。

ほどほどに離れた距離がいいですよねー、自分たちも。

玄関までの見送りの話はそこらへんに転がってるみたいですね。(笑)
子どもの登校時もしゃしゃり出て来て、正直、「出て来んな!」って思ってた私ですが、見送り合戦に敗れました。
それでもって、見送らないって非難されるんだから嫁って損な立場ですね。
  • by うーさん
  • 2014/12/08 22:48

無題

こんばんは
うちは義兄が離婚後亡くなり、昨年は義母も亡くなったため今年から義父と同居が始まりました。次男だしわりと離れた場所に暮らしていたのでまさかの同居デス
義兄が亡くなった頃から少しづつ覚悟してましたが。
だから、うーさんとは比べモノにならないくらい新米同居嫁です。年はいってますが。
義兄も若い頃ならもっと強気だろうけど80近いので今は、ちゃんと人の話しを聞かずのトンチンカンや伝わらない事にイライラ。へそ曲がりは昔からですがね。
理解不能の行動も時々。めんどくさいので見て見ぬふりです

私は息子はいませんが、実家の母が義妹に小言を言われてるのを聞くのが悲しくて実家への足が遠のいてしまいました。義理の仲というのは難しいものですね。うーさんのいうように不思議な関係です。夫の甲斐性がない、嫁のワガママ、だけではないのでしょう。
  • by まろぴ
  • 2014/12/08(Mon)21:22
  • Edit

Re:無題

まろぴさん、こんばんわ。

実親に置き換えたら..やっぱり一言では語れない難しい関係です。

旦那さんが、もしも実の親より奥さんを大切にしてくれたら、それはそれで嬉しい事なのでしょう。が、息子から同様の扱いを受けた時のショックは計り知れない気がします。

まさかの同居になって戸惑われることも多いかと思いますけど、ご自身を大切にお義父さんはスルーで乗り越えてくださいね。
  • by うーさん
  • 2014/12/08 22:55

すみません

義兄ではなく
義父80歳です
  • by まろぴ
  • 2014/12/08(Mon)21:29
  • Edit

Re:すみません

はーい。
大丈夫です、わかりますよー。^^
  • by うーさん
  • 2014/12/08 22:55
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]