大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
社員旅行へ参加したパート仲間の名産品をいただきながら話を聞きました。
一緒に参加した一人が「お母さん」を連発したと。
自分を振り返っても、若い頃とは違った親を想う気持ちが出ているのは確かです。
親孝行という言葉を何か形で表したいと思ったり、あとどのくらい楽しい時が過ごせるのだろうと思ったり。
先日書いた煩わしい出来事も増える代わりに、想う気持ちも大きくなってるように感じます。
それにしても、話を鵜呑みにすればすごいの一言です。
仮にAさんとします。
社員旅行出発の数日前にご実家でいざこざがあり母親がAさん宅に泊まっていたそうです。
Aさんのご実家は完全同居で、話によれば、よくある嫁姑問題から端を発した揉め事に誰も母親の味方にならなかったせいで家出したきたんだとか。
ここまで聞いただけでなんだか状況が見えてくるような気がしてなりませんでした。
ずっと同居で頑張ってこられたであろうAさんご実家のお嫁さんの肩を持ちたくなるのは、私が同居嫁の立場だからでしょうか。
普段のAさんは誰にでも優しく機転のきく頼れる存在です。
そのAさんが、お嫁さんもお兄さんも先が短い母親の気持ちを汲んでやれないとボロクソにこき下ろし、相当怒っていたと聞きました。そして父親はいつもどっちつかずの態度で母親を孤立させると嘆いていたそうです。
そして旅行中、土産を見れば「お母さんに」「お母さんの好物」とお母さんが中心のお土産選び。行く先々で「お母さんと来た時に」「お母さんはこんな歩けない」と。
とにかく「お母さん」だったそうです。
わからないでもないけど、どうなのでしょう。
聞いていた同僚は口々に「大変だね」と言いましたけど、何が?誰が?
お嫁さんが大変だと思ったのは私だけではないと思います。
Aさんはお嫁さんにとって疎ましい人に違いありません。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事へのコメント
無題
立場が変われば、こんなにも抱く感情が違うのですね。
私もAさんは、ご実家のお嫁さんにとって見れば、疎まし小姑なのだと思います。(;^ω^)
Re:無題
Aさん家族の結束の強さにちょっと驚きました。^^
仲の良いのは悪いことではないですが、四六時中、「お母さん」では、私ならちょっと引いてしまいそうです。嫁の立場として自分と重ねてしまい、見知らぬお嫁さんに同情してしまいました。^^
無題
さて、我が家の姉たちも、世にも稀な親孝行なので、お嫁さんの思いが想像できます。
私も至りませんが、母が頼りにするのは姉たち。私への不満をことごとく姉たちに言い付け、姉たちは母を守る為、私を見張っています。
先日も、もめ事があり、この先の重荷に耐えられそうになく、1Kのアパートを検索してしまいました。
お金かかりますね~(汗) なら、一人暮らしにかかるお金おの半分でも使って日々気分転換出来ないか
・・・と、また、腰砕けになってしまいました。それも、結局は使えないでしょうが・・・
自分で自分を持て余してしまいます。
うーさんのブログを読んで、皆さん頑張っているんだと自分に言い聞かせるしかないのでしょうか。
Re:無題
そうなんですね、姉妹でも立場が違うのはAさんのうちと似ているかもしれません?
実母に肩入れしたい気持ちはよく分かるし、嫁の受け入れがたい行動を母親から聞かされたら憤慨もするでしょうね。
姑や小姑の立場から書かれたブログを見ても楽しく仲良くやってる家は少ない気がします。
読み手は「そんなひどい嫁!」って感じてしまうのですから事実は小説より奇なり、ですかね?