忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment




義母が留守だったので、すぐに入浴をすませてしまおうと準備をしてたらどたどたと帰って来てしまいました。

で、この時間までお預けを喰らってました。
もうー!

このところ、お風呂へ行くたびに気になってることがありました。
間取りの関係上、義母の本来はダイニングなのに居間風にしてしまった部屋を通ります。

毎回、ガスファンヒーターの電源のパイロットランプが点滅しています。
ガス代が跳ね上がったので節約を促したところ、義母は使ってないと言い張ったガスファンヒーターの電源です。

おかしいだろ!!






古いガスファンです。
電源を入れずともデジタル時計が点滅してます。

マザオが電源付きタップを買って来て取り付けたんです。
寝る前にタップのスイッチで電源を切ればコンセントを抜いたことと同じだから、こんな感じの説明をしたみたいでした。

大袈裟に感心し、へえーを連発したくせに数日経ったら無くなっていたんです。
ガスファンは電源が点滅して目立つから忘れないけど、ホカホカカーペットは忘れちゃうから..とかなんとか言っていたようです。要するにガスファンにつけたタップをホカホカカーペット用へと持ち去っちゃったんですね。

意味わからんし!!
なんだかんだ言いながらあっちこっち点けっぱなしってこと!?

ホカホカカーペットはタイマーがついてるからそれを使うよう百年前から言ってるだろが。タイマーだったら切り忘れても時間が来れば消えるんだし。

電源タップはガスファン用にとマザオが買ってきたのにお金を払った形跡もなしです。

頭に来たのでもうひとつ電源タップを購入してしっかり代金を請求して!とマザオに言いました。

なので、今はガスファンにも電源タップはついています。でも、たぶん、お金はもらってないと思います。

カチカチ頭に来るから聞いてないけど、たぶんマザオが買ってあげたんではないかと。

その電源タップがしっかり活躍したのはどれくらいの期間だったでしょうか。
そんなことも出来ない義母です。忘れるのが仕事みたいな人です。節約の工夫をしても何の意味もなくなる義母です。

ガスファンのパイロットランプが点滅してるのを見るとイライラします。


今日、根元から根こそぎ引っこ抜いてやりました。
明日の朝、どんな顔をするんでしょうね?
でも、使ってないのですから気がつかないかもしれません!

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

こんにちは~
言ってもわからないんだから実力行使ですよね!
それにしても、どうしてあの人たちはミエミエの嘘をつくんですかね。
そんなことをしてたら、既にかなり嫌いなのにますます嫌われるだけなのにね。。。
うちの義母も「知らない、見た事も触ったことも無い」がお決まりのせりふで
相手にするのがバカらしいので、最初から実力行使です。
こんな鬼のような私ですが、たまーに魔が差して仏心を出してしまうときがあるんですけど
ことごとく後悔することになるので
そんな気起こさないように気をつけてます。
義母の世界は、自分と愛する息子(私のダンナ)だけで回っているので、たまに嫁が善意を見せても、関係ないようです。
  • by ブラウニー
  • 2015/03/02(Mon)10:20
  • Edit

Re:無題

ブラウニーさん、こんばんわ。

向こうだって勝手に捨てたりするんですから、目には目を?
私も何十年も経て強くなり、だいぶ底意地の悪い本性を発揮しています。(苦笑)

しかし、あきらかに「オ、マ、エ、しかいない」状況でしらを切れる義母は摩訶不思議な生き物ですね。こんな魔物と戦っているのですから苦戦必須です。

ほんとに!
たまに仏心を出して大後悔する常日頃ですよね。^^
  • by うーさん
  • 2015/03/03 00:06
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]