大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
新しいパソコンになって設定もどうにか済ませたのに、すっかりブログから遠のいてしまいました。書かないことが当たり前になってわずか一ヶ月足らずで、毎日うたた寝三昧です。
うたた寝が習慣になってしまい、何もしない時間がもったいなく流れていきます。
なかなか元の生活に戻れないまま、怠惰な生活が当たり前になってきています。
これを歳のせいにしていてはどんどん退化しそうです。
相変わらず自由気ままな義母に負けていてはいけません。
この頃の義母は室内ドアを半開きです。
建て付けが悪くなってドアが引っ掛かるからというのですが、ああ言えばこう言う義母の言い訳です。
しかし、先日、玄関ドアを施錠しないまま出掛けてしまう失態をしでかしました。
マザオが注意していたのですが、聞き耳を立てるまでもなく義母は言い訳しまくったのでしょう。
穏やかなマザオが珍しく大きな声で怒っているのがわかりました。
自分の親で遠慮もなく言いたいことも言えるのに、人を怒らせる天才の義母と四六時中一緒に過ごしてきた私の気持ちわかる?
面に出ない心の声で訴えました。伝わるわけないけど。
先日の母の日、見事にスルーさせていただきました。ふんっ
そして私自身には息子のお嫁さんから素敵な贈り物をいただきました。嬉しいものですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
ついにパソコンがダウンしました。
少し前からおかしいと思うことがままありましたが、バックアップも満足に取れなくなって異音を発するようになりました。
書き上げたブログもアップ直前で真っ暗になり消えることが何回かあり、そうこうしているうちに10連休となって...すっかり書く気力を失ってました。
これは買い替え必須かなと思いつつも、問題は買い替え資金でした。
頑張ってた内職もやめてしまいました。
時間を食うわりに実入りが少なくて続きませんでした。根性なしです。
相変わらず借金まみれの貯金なしですが、気がつけば、ほんの少しながら余裕が出ています。
余裕というにはおこがましいですが、何か支払いがある度に「ないない、お金がない!」と騒いでいました。でも最近はなんとか工面できるようになりました。
あと二年頑張ると大きな借金が2本立て続けに終わるのです。
不思議なことに、パソコンを買ったことで大きな出費となっていたでのはずが、
きっと明るい時代がやってくる、そんな気持ちになれました。
連休中の話は追々書いていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
