大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
この気忙しない時期にマザオは出張です。
いつも思うのですが、マザオがいないと義母が急に大胆に好き勝手する気がしてなりません。
昨日も帰宅したら、家は真っ暗で義母は出掛けたまま帰っていないようでした。
義母が寝たらお風呂へ行こうとスタンバイして帰宅を待ってましたが、一向に気配なく...
もしかして、すでに寝てる?
普段はそんなに早い時間に寝る人ではありません。
イライラして待ってました。
不在を感知したら即行でお風呂へ入ってしまえば良かったのですが、鉢合わせは嫌だったので安全策のつもりでしたが、裏目に出てしまいました。
うたた寝から目覚めたのか、玄関で音がしないのに義母の気配を感じました。
深夜一時になっても義母の部屋の灯りは消えません。
イライラマックスです。
うるさい息子はいないし、うたた寝で眠くないのでしょう!
昨夜は本当に自分を呪いました、なんでさっさとお風呂へ行かなかったのかって。
自宅でありながら毎日こんな「賭け」をしながらの生活です。
先々はまったくわかりません。
でも、当面はこの生活が続きます。
そして、息子たちもこんな有様の中へ帰省してきます。
憂鬱すぎる!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
たくさんの応援コメントに励まされています。
毎度のことながら遅れているコメントへのお返事、申し訳ありません。
マンション見学が趣味になりそうです。(笑)
最初に行ったマンション会社の系列マンションの見学予約でギフト券がもらえるとDMが’届きました。
こうなったら行けるところは中古でもなんでも行ってみようか、そんな話になりました。
会社によって仕様が違うのは当たり前ですけど、雰囲気もコンセプトも別物ですね。
まだ数件見ただけですが、見学をしながらなんだか小姑に振り回されてるのがバカバカしく感じられてきました。
どなたかがおっしゃっていたように、まずは義母が入所しなければ何も始まりませんし。
今まで、ずっとやれることはやってきたんだから。
完璧ではないでしょうけど、義母や小姑らには理解できないような我慢と苦労をしてきたんだからもっと堂々としていよう、そんな風に思えた日でした。
もしも小姑らからマイナスなことを言われたり、意見という文句を聞いたなら、実際には何もできずに黙り込んでしまうと思うものの内弁慶の強がりが幅を利かせています。
知人からこの家を売らずに貸したらどうだと提案されました。
行き詰まったら売ればいいと。
それもひとつの方法かなと色々調べていますが、なかなか...
マンションも立地が良ければ価格が高い、間取りや価格が手ごろでも生活環境が今ひとつ、
と思うような物件には巡り会えていません。
この田舎ですから、数も少ないし仕方ないですね。
でもマンション巡りがなんだか楽しくなってきました。
どうせすぐには実現できないなら楽しみながらゆっくり進もうと思えました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
