忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






休みの日になると天気が崩れ、布団を干せない日が続きました。
やっと干せたのですが、強風で毛布が飛んでしまいました。
庭の植え込みに被さるように落下していました。

庭の手入れはマザオに一任しているのですが、あの頃は本当に大変でした。
なにしろ、除草剤は禁止、すすきやつる性の植物、バラなど好き放題に植えては放置

プランターや植木鉢が所狭しと並んでみるたびにイライラしたものです。











義母の布団干しは、隣家との境のフェンスを平気で使ったり、洗濯竿を占拠したり、勝手もいいとこでした。
いらいらしっぱなしです。

布団を干せばシーツなど大型の洗濯物も出るのですけど、当然のように竿を占拠されました。

大きな家に住みながら布団すら一組ずつ交代で干すしかなかったのに、義母はやりたい放題!
私が買った布団干し用のポールも勝手に使う傍若無人ぶりでした。
ああ、思い出しただけで腹が立ちます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






毎年のことですが、この季節の憂鬱が重くのしかかってます。
忙しかったこともありますが、そんな身体的なものではありません。
なにが原因なのかもわからないけど、ただただ気分が沈んでいます。











ただ違うのは、義母がいないこと!
憂鬱でも体調が悪くても家に居たくないばかりに無理にでも出かけてた頃とは違います。

朝起きられなくて、出勤が遅いことをいいことにいつまでも布団をかぶったまま悶々としています。
なにもかも放り出してしまいたい、そんな衝動に駆られながら、現実と向き合わなければならない現状と戦ってます。

こんな気持ち、早く脱却したい!

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]