忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






年明けから連休まで、気がつけば半年が経とうとしています。
義母のいない毎日がすっかり日常になってストレスのない生活を満喫しています。

日々、地雷を踏むマザオに「ちょっとー」と怒りまくってる私ですが、義母がいた頃の怒りとはまったく違います。
笑って終わることがほとんどの怒りと涙に変わる怒り、どちらがストレスか明々白々です。











店を閉めたあとに借り手が決まってこわごわと買い物へ行った感動をここへ書き綴ってから何年経ったでしょうか。
必要な日用品もなかったあの頃、気がつけば普通の生活が当たり前になってました。

Tシャツが欲しいというマザオとモールへ出かけて、私も部屋着を買ってきました。
お恥ずかしながら、いまだに家では子供達のお古を着てる私です。
連休中にうっかりお古のパーカーを着ていたら、息子に指摘されてしまいました。

しまった!と思っても時すでに遅し。
ここだけの話、自分のボロ服よりよほどマシな二十年物です。

二人合わせて五千円にも満たない買い物でしたが、ふらりと出掛けてさらりと買ってきたことに変な感動がありました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






私の休みにあわせて息子達一家がそれぞれ帰省し、仕事に遊びに忙しく過ごしました。
連休明けには仕事仲間と出掛けて、これまた楽しいながらも体力の限界...

先日の休みはぐったり、気力体力の回復も時間がかかりました。
若い頃ならリフレッシュするのでしょうけど、リフレッシュと同時に疲れも半端ないです。(笑)












連休前半にうちにやってきた長男一家、長男だけ残ってお嫁さんは子供と一緒に実家へ帰りました。後半、迎えに行き一緒に自宅へ帰る予定を立てていました。

地元の旧友や大学時代の友人とひとしきり遊んでから一人マンションへ戻った長男は連休最終日に迎えに行くと言っていました。
マザオは早めに行ったら?と盛んに早く行くよう勧めてました。お嫁さんのご実家へ早く行きなさいというわけです。

長男は生返事です。
お嫁さんのご実家でも歓待されてるようですが、やはり気を使って疲れるそうです。

それはそうでしょう!
嫌を通り過ぎるほどに経験してきた私にはよくわかります。
四六時中、気を張り詰めた時間がどれだけ苦しいか!
あちらだって娘と孫さえいれば気楽に帰省を謳歌できるでしょうし。

それなのに「早く」というマザオ
やっぱり何にもわかってないのです。聞いてるだけでいらいらしました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]