忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






冷え込んだかと思えば今日はポカポカ天気で暑いくらいでした。
暖房費節約にもなるので毎年コタツを使ってるのですが、これだけ暖かいとコタツ布団を出すのにためらってしまいます。

掃除も面倒だし一度潜り込んだら出たくなくなりますから。
まあ今はマザオの役割なんですけど。











息子たちが帰省した時はほかほかカーペットにしようと言っていたけど、上のカバー部分にシミが点在していてやはりコタツを置いて隠すしかないとなりました。
でもコタツの天板が随分とくたびれてます。

古い家での長い貧乏暮らし
あら隠しすれば、別のあら隠しが必要になる悪循環です。
これが現実なのだから仕方ないです。

仕方ないと頭ではわかっているけど、こんな粗大ゴミばかり残していった義母や小姑に恨みつらみが山積みです。
もっと嫌なのは「残してあげた」「買ってあげた」と勝手に思われてることです。

要らないし!
使ってないし!
ずっとボロキッチン部屋で過ごしてきたからそんな物知りません!

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






昼休みにグループの保険会社が勧誘にやってきました。
いまさら保険なんて、、
関心ありませんが邪険にするわけにもいかないので話を聞いていました。

大昔にマザオが加入した生命保険を見直してもらいました。











マザオの保険ですが私も息子も保証がついているタイプでした。
息子も対象から外れた上にいざという時に役に立つのか不安材料満載の保険でしたが、掛け金も安くずるずると続けていたのです。

「ちょっと!知ってましたか?」
当事者の私よりも興奮した様子でパソコンの画面を見せてくれました。

解約金が半端なかったのです。
六十歳を超えると減っていくので解約するなら今が良いと説明され、頭の中は仕事どころでなくなりました。

そもそも見直さなきゃいけないと思っていた保険です。
気持ちは解約決定でしたが、一応本人に聞かないと,,,

ラインで簡単に伝えたら秒で返信がきました。
解約でいいでしょ!

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]