忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






ついついサボりぐせがついてブログを書かないうちに十月です。
十月といえば衣替えの季節です。
暑くて衣替えどころではないと同僚と愚痴を言ってたら、この寒さです。
からだがついていきません。

実は息子の家へ遊びに行ってきました。
孫ちゃんと触れ合いをたっぷり楽しませてもらったのですが、疲れました。











自由気ままな生活に慣れきってしまったからか、老いが疲れを助長するのか分かりませんが、
一緒に遊びたいけどごろんと横になりたい、もう体が言うこと利かないんです。

食事に行ってもすぐにお腹いっぱい、息子やお嫁さんが勧めてくれるご馳走ももう入りません状態で。笑っちゃいます。

うちに帰って大の字になりトイレに籠り、つくづく私は同居できないと思いました。
仕事に戻った時も体の重いこと!いつも以上に疲れました。

離れて暮らすからこそ、お互いに気を使い合ってたまに会えば楽しい時間を過ごせるんだなと実感中です。
そういいながら、朝起きるとまた会いたいなあと勝手なこと思うのですが。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






生活が少しずつ建て直されて、ほんの少し光明の光が見えかけてきた頃、
証券口座を開いて取引をするとギフト券がもらえるキャンペーンがありました。

この手のキャンペーンはたびたび目にしてきましたが、取引をするためのお金もなく、知識もないので指をくわえて眺めているだけでした。
が、今ならできるかも。

ほんの少しの損失でキャッシュバックがあったりで浮かれていました。
ここでやめとけばいいのに!











何回かの取引で、たまたまわずかな儲けが出て欲が出てしまいました。
これを繰り返したらいいのでは?

ドル円なんてなにかのきっかけで予測外のうごきがあります。
ドツボにはまりました。
マイナスになって、待っていれば戻ると思ったのが間違い。

あの日からどんどん円安は進んで何十年ぶりの値まで叩き出してくれました。
後悔先に立たず。
じっと我慢しています。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]