忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






いつから掛けているのかわからないガン保険がありました。
昔すぎて時代にそぐわない保障内容だとわかっていながらやめるにやめられずに続けていた保険です。

生活が落ち着いた今、見直さないといけないと思いながら、見直した保険料の高さにびっくり尻込みしてズルズルと続けていました。それくらい安すぎる保険料だったのです。

グループの保険会社が営業に来て渋々お話を聞いてたのですが、
今のがん保険はほぼ意味のない保険だと再認識しました。
先進医療は対象外、入院も20日以上など笑っちゃうくらい役立たずでした。











「この保険積立型だって知ってましたか?」
あまりにも安いので掛け捨てだと思っていました。

信じられなくて何回も確認しました。
長い年月の間に一度もプラン変更や掛け替えをしなかったことが幸いしたようです。
解約します!
即答してしまいました。

うちに帰ってマザオと盛り上がってしまいました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






お盆が終わりました。
仕事で大変だったけど、行事に追われないお盆です。
コロナ禍と台風の影響もあり和尚さんの訪問もなく、出勤のためお墓参りもしないお盆でした。

息子たちの帰省もお流れになったのは少し残念ではありましたが、気持ち的にはゆったりした時間を過ごしました。
少し前に注文していた小さな仏壇がやっと出来上がり、お位牌は義母の部屋へ引っ越して行きました。

そうなんです、空っぽになった仏壇はまだあるけれど、正真正銘夫婦ふたりだけの暮らしになりました!











仏壇もなく義母もいないこの家に小姑たちが来る理由はありません。
あれだけ実家にこだわってなにかにつけてこの家に集まっていたのに、今年はどうしたのでしょうか?
聞きもしませんが義母の元へ訪れた様子はありません。

嫁の義務だとかご先祖様だとか、散々聞かされたお説教まがいのうんちくはどこへ行ったのでしょうね?

ずっとずっとお盆行事と店に翻弄されて次から次へと用事を言いつけられていた地獄の日々が嘘のようです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]