大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
喧嘩というより一方的に私が怒りまくってました。
言った言わないのくだらない理由です。
最終的にマザオが折れたのですが、数秒置いてから「だけど」、いつもの言い訳で地雷を踏みました。
謝っても口先だけだから言い訳するんだ!そういうとこそっくり!
義母もなにかにつけて言い訳の多い人でした。
言い訳って聞いて気持ちのいいものではありません。
それこそ「だからなに!」って言いたくなります。
人のこと言えた義理ではないんですけど。
思えば、久々に言い合いをした気がします。
義母がいなくなってから生活が穏やかになりました。
ちょっとしたことで沸点に到達してたあの頃、
トイレのブラシの片付け方
洗濯竿の使い方
傘を片付けない
風呂の時間
庭をうろつく
言い出したらキリがない生活のひとつひとつにイラつきストレスになり怒りの源になってました。
怒りすぎて血管切れて死ぬんじゃないかと本気で思ってました。
ああ、別居ってすばらしい!!

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
かつては躍起になって貯めることに没頭していたポイント集めですが、このところすっかり鳴りを潜めてます。
自分が出来る広告が減ってきているのもありますが、一番は面倒に感じて手が出ないことです。
生活に困って、それこそ百円分でも満足していたあの頃と環境が変わったこともあります。
一円二円の積み重ねをおろそかにしまいと必死でした。
そろそろあちらこちらに散らばったポイントを片付けないといけないと思っています。
少しづつ整理しようと取り掛かってみたものの、過去を振り返ったりでなかなか進みません。
アルバムを片付けようとして思い出に浸ってしまうアレです。
当たらないとわかってるクジに没頭したり、単純なゲームにハマってしまって整理どころかパソコンにかじりついて一日が終わってしまいました。
はあー

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村