忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






義母が出て行ってからの一ヶ月は様子見に徹していましたが、ここ一週間はどんどんゴミ袋へ放り込んでいます。

私の仕事中にマザオが迎えに行き、分別に始まり片付けを進めていた義母ですが遅々として進んだ感じがしないのです。
少しずつでも二ヶ月もすれば多少は見栄えするのでは?と思っていたけど、大間違いでした。











あれも欲しい、これは捨てられない、
そんなこと言ってたら片付けなんか終わらないじゃないですか!

この一週間は私の判断でばんばん捨てていきました。
それは...などと言おうものなら「要らない!」とピシャリと言ってやりました。
どうしても捨てられないというものは速攻義母の元へ。

だいぶ片付いたと言っていたマザオですが、私が押し入れや納戸からどんどん引っ張り出して庭へ放り出してしまいました。
車いっぱいにガラクタを積み込んで何往復したでしょうか。

それこそ、やっと先が見えてきた感じです。
年末のゴミ回収も終盤なので一区切りつけて来年へ持ち越しですが、どうにか息子たちを迎え入れる形が整いつつあります。

洗面所も使えるし和室で寝られるよ!
普通の家なら当たり前のことを伝えたら「もう二泊しようかな」ですって。
お嫁さんも一緒ではやっぱり不便で居づらかったのです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR







「今度は帰省するから」
息子夫婦から連絡がありました。

悩ましいことなんてなにもありません。
ひたすら片付けに励みます。

ひたすら嬉しい待ち時間になりそうです。











義母ですか?
大晦日と元旦くらい...
マザオが言い出しそうで警戒していましたが

その前に、あちらが快適すぎて帰る気なさそうでした。
おせちの予約をしたらしいです。
向こうで食べるってことはこの家には来ないってことですもんね。
小姑たちもあちらへ行くようです。

仕事と後始末に忙しく詳しいことは全然聞いてませんが、
あの反対はなんだったのか!
小姑たちが義母のいないこちらに来る予定もなさそうで
史上最高のお正月を迎えられそうな気配です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]