忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






宅配物の誤配がありました。
まったく気付かずに開封してしまいました。

配達員の方からの連絡で発覚したのですが、最初に対応したのが義母でした。
たまたま庭に出ていた義母が声を掛けられたのです。

すぐにマザオが出ていって対応したのですが、配達員の方は私に用があるのです。
義母の大きな声がボロキッチンの部屋まで届いて、その先が想像されてため息ものでした。











マザオが対応しながら義母へ部屋へ戻るよう促しても訳のわからないことを延々と喋り続けてます。
イライライライラ

やっと引っ込んだ隙を狙って急いで開封してしまった箱を持っていきました。
私の出方が不自然すぎて配達員の方も不思議に思ったでしょう。
おかしな人って...

どんどん卑屈になってく自分にもあきれてます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






職場の人たちから「優雅でしあわせそう」と言われました。
どこが!!

フルタイムで働いてるのに優雅なんてどこから出てくるのでしょうか。
それに自宅が自宅でない生活なんて誰も想像できないのでしょうね。

かわいそうと言われるのも惨めだけれど、反対でも鬱々とした気持ちになります。
ますます元気な義母に反して、日々弱っているような私。

昨日は小姑がやってきました。











駐在から帰国してほどなくコロナ騒動でほぼ里帰りのなかった小姑たちですが、最近になって近くの小姑が時々やってくるようになりました。

それだけで動悸がして気持ちが重くなります。
なんとも表現しがたい息苦しい感じです。
出勤時間だったのでそっと玄関から脱出しました。

帰宅してマザオに聞くと、恒例のごとくお昼ご飯を食べて帰ったとか。
休みの日に来られたら最悪です!

早くこんな生活から脱出したい...

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]