忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






毎年この季節は憂鬱さが増してきます。
なぜかわからないけれど陰鬱などんよりした空気に包まれてしまうのです。

気候も良くなって義母がうろちょろするようになるのも原因の一つかもしれません。
今朝も早くから庭先で大きな声が聞こえてきました。
元気すぎます...











暖かくなってきたので窓を開けているのが余計に災いするのです。
声も丸聞こえなら、うろちょろする影も風に揺れるカーテンの隙間から垣間みえてうんざりします。

トイレへ行こうと思うと玄関に気配!
二階へ行こうと思うと義母の部屋のドアがバタン!
その度に立ち上がろうとしていた勢いを止められるストレスが半端ないのです。

家のあちこちもくたびれすぎて修繕が必要な所だらけです。
夢のマンションライフが現実味を帯びたあの頃、どうせ引っ越すのだから手入れはもったいないと言っていたあちこちが限界に近づいてます。
いえ、限界を超えてるかもしれません。

現にトイレやボロキッチンの水漏れ、
引っ越すまでは!と踏ん張っていた洗濯機もとうとう壊れてしまいました。

何もかも限界です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






夢の中で号泣していました。
真新しいマンションの部屋でしょうか。
全て室内ドアを開け放って言葉にならない雄叫びを上げて、こみ上げてくるものを抑えきれず。

現実味のかけらもないシーンでしたが、妙にはっきり記憶に残っています。

嬉し涙ではないこともうっすら覚えています。











新しいマンションならば念願の夢が叶って万々歳、嬉し涙のはずがどうして...

夢の中の私はかなりの高齢でした。
悲しい哉、これこそ現実味のある部分です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]