忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






このブログを始めた頃より明らかに体力、気力が衰えてます。
夜中の二時三時でも平気でブログを書いてた日々から九時十時でうたた寝をしてしまう今日この頃。

スーパーという職場環境なので当然に休めるわけもなく、いつもより大忙しです。
たかだかパートなのに年数を重ねてくうちに任される仕事量も増えてきて、特に繁忙期は大変です。

加えて寄る年波に勝てず、と言ったところでしょうか。
ブログも書きたいことは山ほどあるのに、なかなか進みません。

昨日もあんなで今日もこうだった、想いはたくさん詰まっていますが時間に追われて忘れていきます。











何もかもが面倒という単語に置き換えられていくのです。

いつだったかずっと昔、子育てに追われている頃、
頻繁に海外旅行へ行く知人に「若い時に行っておかないと腰が重くなって出掛けるのが億劫になるから」と聞かされたことがあります。

私が「どこでもいいから二泊以上でのんびりどこかへ行きたい」というようなことを言ったんだと思います。「そんなの歳をとってからすればいい」と言われたのです。

その時は、旅行へ行くのが億劫なんて有り得ないと思ったものです。
でも今になってその言葉の重みがよくわかります。

旅行どころか、夢のマンションライフの引越し、それすら考えるのも面倒になっている自分がいます。

諦めたわけではないけど、何もかもがめんどくさい!
もう待ちくたびれました。
諦めたわけではないけど、今年も無念のまま幕を閉じそうです。
来年こそ、進展のある良い年になりますように!

皆様も良いお年をお迎えくださいませ。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






朝、目が覚めてから義母の気配を察知して布団の中でじっと待っていました。
布団の外の空気の冷たさも手伝っていつまでもじっとしてるうちに二度寝してしまい、ハッとして飛び起きました。

家の中は静まり返っていて、てっきりマザオが義母をどこかへ送って行ったんだと思い込んでしまったのです。
勢いよく階段に足をかけた時、すり足でゆっくり進む義母が視界に入り急停止、脱兎のごとく布団の中へ潜り込みました。

私が朝遅い時間に起きたのはバレバレで、引き返してまた寝室へ閉じこもったのもバレバレでしょう。











バレバレでもバッタリ会うよりはよほどマシです。
朝っぱらからごめんです。

長いこと見ないふりをし続けて、何年もまともに口をきくこともなく過ごしてきたのです。
今更どうでもいい...

どうでもいいと言いながらあれこれ複雑な思いが駆け巡ります。
疲れます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]