忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






珍しく週末の休みでした。
平日休みが当たり前の年月が長くて、感覚的に週末の休みに馴染めません。

銀行や役所はやってないし、買い物へ出れば平日とは違った人出です。
コロナ禍が再燃して懸念されていますが、やはり平日よりは人出が多いです。

遅く起きてゆっくりコーヒーを飲んでいると
マザオが少しの時間だけ出掛けていいかと聞いてきました。

私に許可を取る必要などありませんが、
これは義母をどこかへ連れて行くのだなと察知しました。











わざわざ私が休みの日に!?
義母を連れ出していなくなるのだから歓迎すべきことではありますが、面白くありません。
この矛盾した感覚はなんでしょうか。

なぜ私の休みの日に出掛けなくてはいけないのか、くどくどと説明されるのもウザいです。
かといって、何も言わなければ気になるくせに。
自分のことながら天邪鬼にもほどがあります。

マザオと義母が連れ立って出掛けたら、やはり気持ちは開放的になってドアも開けっ放しでちょっとした掃除を始めました。
義母の影を気にせず廊下へ出て、ボロキッチンへのドアも開け放ち、ついでに玄関も開けて...

二階の窓からふと外を見たらマザオの車がこちらへ向かってきます。
大変!!

あちこち開け放ったドアを閉め、放り出してあった掃除道具やゴミ袋を戻し、手を洗っていつもの場所へストンと座った時、玄関ドアの鍵を開ける音が。

セーフでした。
セーフって何?どっと疲れました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR







スーパーの店員ですから、この時期から忙しさに拍車がかかるのは毎年のことです。
それに加えて、なんでしょう、毎日毎日が突風のように過ぎ去ってしまいます。

やらなければいけないのことが山積で追いつきません。
主婦業もマザオ任せ、朝から晩まで店に縛られていた時とは段違いに自分の時間があるのにです。

ツイッターの懸賞で小さな当たりに喜んだり、今世間を賑わせているGO TO がどんな風に得なのか調べてみたり、生活には必要のないことにも時間を割けるようになったのに肝心なことはやらずじまい、行き詰まるとついつい数独に逃げてる自分がいます。











そうすると肩こりで悩まされて、悪循環です。
最近は、遅い時間に起きてだらだらしてる間に出勤時間となり、帰宅するとぐったりで一日が終わってしまうのです。

それこそ自業自得なんですが。
だらしがない、そんな言葉がぴったりな自分です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]