忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






マザオのハイテンションな言動にイライラしてろくに口も聞かずに半無視状態で迎えた朝。
急にゴマをするかのように、家事に勤しみつつ、ご機嫌取りともとれる行動に。

どんな心境の変化なのかと訝しんでると、
私の実母は「参列は無理だから」の一言で何か気づくことがあったようでした。

気づいただけマシと取るか、何回繰り返したらわかるのかと呆れる気持ちで揺れました。

夢のマンションライフ、義母との別居を約束をした年をとっくに通り過ぎ、さらに延長戦も飛びこえようかという勢いに守られない約束を死ぬまで延期し続けるような気さえするのです。











私がどこかを突けば、お決まりで返ってくる「仕方がない」「順番待ち」の言葉に飽き飽きしています。
初めて入所に向けて行動し順番待ちに署名したことを最大の功績のように讃える言い方にうんざりします。

ついこの前、入居できると連絡があった時、急過ぎて決められないと断ったことも根に持ってます。一年以上も待ってたのに「急過ぎる」ってなんですか!
最初の勢いはかけらもなく、この家を出る準備は何も整ってないじゃないですか!

私からみたら見せかけとしか言いようのない順番待ちです。

息子の結婚式の招待客がおおよそ決まりました。
義母は参列しません。
少しだけ溜飲が下がる思いです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






なんだか落ち着かず、いろいろあって時間が過ぎてしまいました。
考えてる間にうたた寝でまたまた時間が無くなります。

突然、お手紙が舞い込んできました。
お手紙というほどでもないけれど、簡単な紹介文です。
息子のお嫁さんのご実家から。

うちとは違ってとても密な親戚付き合いをされてるようです。
私の気持ちはグルグルグルグル回って落ち着かなくなりました。











そんな中、洗濯機が動かなくなったり、急に出かけなければならなくなったり、息子から式場が決まったと連絡があったり。

落ち着いて順番にこなすことができなくて、一人上へ下への大騒ぎでした。
まだ動揺は治っていません。
何に動揺してるのかもわからないのですが。

結婚式までにまたまたお金を貯めなくちゃ!と去年と同じルーティンにハマっています。
その前に今年の盆休みには長男次男達が集結しそうです。
ボロキッチン部屋だけでは対応できません。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]