忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






心ここに在らず
こんな言葉がぴったりの心境でしたけど、少しずつ自分を取り戻しつつあります。

なるようになるさ!
かなり無理してますけど、こう思うしか心の均衡を保てそうにありません。
毎日、リレーのスタートラインに立っているような動悸と浮遊感に苛まれていましたが、徐々に収まりつつあります。











引っ掛かりを拭えない理由のひとつに息子の結婚式がありました。
義母や小姑たちの参列はないとわかってホッとしています。
ふたりにもしがらみや都合というものがあるでしょうから、こちらは一切口出しをしないようにしていました。
今回の実家がなくなると騒がれてギクシャクした中、結婚式で顔を合わせるのは嫌だったのです。

続けて、転職した長男から近況報告が入りました。
滅多に、というか連絡がくるのは「困った時」の長男ですが、今回は嬉しい報告でした。
思えば、同居の煽りを散々に喰らって辛酸を舐めてきた息子です。
マンション購入を寸断されて、受験の邪魔をされた苦い記憶が蘇っていました。
いつも肝心な時に横槍を入れて台無しにする!って。
けれど、結果オーライの報告に嬉し涙があふれそうでした。

頑張ったね!
今までの苦労が報われたね!
息子たちの幸せに後押しされて、負けるもんかと思えました。
気持ちを奮い立たせて前へ進まないと、やっと前向きな気持ちが芽生えてきました。

神様仏様、お願いですから私の願いを叶えてください!
自由をください!
もうそろそろ解放してください!

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で


にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






あれから何日経ったでしょうか。
呆気ないくらいに進んだ夢のマンションライフ。
モデルルームで浮き足立ってた私です。

マザオが私の前においた申し込み用紙に記入したのは私でした。
この後に手付け金を入れたら、もう後には引けないところまで来てたわけです。

マンション購入は白紙になりました。

不幸中の幸いは、義母は新しい生活に前向きだということです、今の所は。











今日までの出来事を簡潔に書き表すのは難しいです。
長い時間が経ったのか、ついこの前のことなのか、それすらも感覚を失ったままです。
目の前が真っ暗、こんな言葉を体感しました。


この家を売ることに決めて査定に来てもらうために片付けに大騒動しました。
膨大な片付けを想像してクラクラしました。
けれど、今の絶望感に比べたらなんて気楽な感情でしょうか。

マザオは言いました。
まずは別居という第一目標に向かって動くことには変わりないって。
それはそうです。

順番待ちしていることに変わりありません。
ただし「今は」という注釈をつけないと...

おかあさんの帰る家がなくなる
実家がなくなる
小姑乱入でまたもや滅茶苦茶になりました。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で


にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]