忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






お葬式の話が出てきたので...
義母が貯金をしていないことは再三ここにも書いてきましたが、実はお葬式代は別に取り置いてあるのです。

過去、どうにもならなくなって息子の学資保険まで解約したことがありましたが、そんな時でも死守した義母の葬式代。
あほらしいにもほどがありますが、いろいろ事情があってのことです。











義父が病に倒れ余命宣告された時、うちのお金の管理は私がやるようにと義父から直々に頼まれたのでした。当時は嫁に出たにもかかわらずまだ経理を握って離さない小姑の存在もあって、お金に絡むことは引き受けられないと断ったのですが、義父は義母へ渡したら破産すると心配しきりでした。

店の経理と親の年金管理まで牛耳って、その上、あちこちに保険をかけまくってた小姑ですが、保険金請求となるとこれが全く役立たずでした。

義父の入院通院にも保険金が下りる日数の区切りがあって、わずか数日の違いで雲泥の差が出たのです。自営業って家族が一人倒れれば共倒れです。
義父の突然のリタイアに店は一時休業となり支払うべきものも支払えず請求書だけはどんどん来て、お先真っ暗な状況でした。

なんとか収入を得なければと思っても自営の悲しさです。
そんな中、保険の約款をよくよく読んだら打つ手が見えてきたのです。
私は約款を持って義父の主治医のもとへ相談に行きました。
その先生はうちの事情を汲んでくださり、入退院のスケジュールをこちらの都合に合わせてくれたのです。私を引き連れ、義父への説明もしてくれました。

義父だって自分が倒れて家がどうなるか、店が成り立たなくて生活はどうなるのか、心配に決まってます。自分の入退院を少し調整すれば随分と助かることがわかって、それを主治医の先生が主導してくださることで少しの安心が得られたはずです。

金銭感覚がぶっ飛んでる義母には、守銭奴の私がやることなんて理解できなかったみたいですけどね。(義母は貯金にこだわる私を守銭奴だと言ったのです。)

家より、店より、何よりも私には息子たちの生活を何とかしなければなりませんでしたから。
なりふり構わずやれることはやらなければなりませんでした。

保険が下りたところでどうにかなるような困窮ぶりではなかったのですが、随分と助かったのは事実です。

そして、次は滞納し始めた住宅ローンを何とかしなければなりませんでした。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]