忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






ゆるい寒さで迎えた師走に急激な寒波がやってきて体がついていきません。
毎年のことなのに去年がどんな感じだったか思い出せませんが、年々寒さに弱くなってる気がします。

お金がないのでこたつ一つで我慢をしてきた過去が我ながら信じられません。
ファンヒーターはありましたが限界まで使いませんでした。

こたつといえば、今使ってるのはホームセンターで買ってたき安物で十年以上使っています。
このこたつに息子たちが丸まって入っていたのでした。











夢のマンションライフは夢のまま年越しです。
あとどれくらいこんな気持ちで過ごすのでしょうね。

不思議なもので「いつかは!」の気持ちもあまりに慢性化してうすらぼんやりとしています。
期待に満ち溢れ、絶対に叶えるんだという強い信念もどこへ行ったやら,,,

淡々と待ってるうちにうやむやにならないかしら?
不思議とそんな心配もないのです。
無気力になってるといえばそうなのかな?
自分でもよく分かりません。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






朝食が終わるとマザオが義母をどこかへ送って行きました。
そしてマザオ一人で帰ってきました。
昨日のことです。

私は昼前から仕事へ行ったのですが、どうしていつもすれ違いになるのでしょうか。
私が休みの今日はずっと在宅だった義母です。
残念すぎます。

今日は私も出掛ける用も元気もなく、家にいたので余計にため息ものでした。











勝手なジンクスで、トイレの神様を信じて、というか信じたい一心で休みの日は念入りにトイレ掃除をしています。

掃除をするにも忍者生活ですから気配を気にしつつです。
なぜ?
堂々とやればいい!
そう言われるでしょう。自分でもそう思いますが、理屈抜きで忍者を選ぶのです。
会社の同僚で同世代のシングルさんも「わかる」と言います。

一日中、家にいると、
義母の鼻をすする音、玄関で長い時間佇む様子、長電話の話し声
気配が伝わってきます。

ああ!気配だけで気が滅入ります。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]