大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
なんとなく重たい気分です。
昨日、息子から連絡があったことでいろいろ思い悩んでしまいました。
わざわざ遠方から二人そろって来ることを考えれば、結婚を視野に入れてるのだと思います。
そんなようなことも言ってましたし。
おめでたいことなのに一人勝手に重苦しくなっているのは、やっぱり義母が邪魔という私のわがままからです。
なんでもかんでも首を突っ込んできては掻き回してきた義母です。
私たちの結婚も、義母のよって同居に変更になり、式場が決まり、招待客が決まっていきました。
私がずっと憧れていた地元神社での結婚式は宗派が違うという理由で却下されたのに、小姑らがその神社で式を挙げたことは今でも恨みつらみになってます。
友人の息子さんですが、大学で知り合った彼女と結婚することになりました。
お嫁さんの地元が大学の所在地でもあり、若い二人はそちらで挙式をしたいようでしたが、友人は大反対でした。
どう思う?と聞かれましたけど、若い二人に賛成を投じたら怒りが倍増しそうな勢いでした。
最終的にこちらで親戚一同を招いて盛大に、そして大学所在地でも、二回の挙式でした。
私が冷めているのかもしれないですが、何なら電話連絡でもいいくらいの感覚です。二人で自由にどうぞ!みたいな...。
変ですか?
もちろん、おめでとうの気持ちや若い世代を邪魔にならない範囲でサポートしたい気持ちはあります。でも、自分の経験から義親は邪魔でしかなかった。
面倒臭がり屋の性格もあるでしょうけど、義母の存在も無視できないもどかしさが何ともなりません。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事へのコメント
大きく構えて
ババァの威光は遥か昔のことです。今は老い、誰からも愛されず求められず、元気に振る舞ってはいても日々迫る老いに怯えているはずです。
うーさんは、どーんと大きく構えていいんです!
ババァがうろちょろ突っ込んできても、うーさんの気まぐれで受け入れたり拒絶したり、気まぐれでいいんです。振り回してやって、もう自分の時代ではないと思い知らしてやりましょ。どーんと大きくです!がんばって!
Re:大きく構えて
そうですねえ、気持ちの上では私も同じように考えるんですよ。
それで実際はどうかといえば、情けないことに無視が精一杯...
ババアは躊躇なく図々しさを発揮しますからね。
ここは踏ん張りどころですね。^^
ありがとうございます。
はじめまして。
私は今、29なのですが、入籍したのは22歳時で、神前式もその時に(両家家族のみで)行いました。当時、旦那が歳下で社会人なってまだ数年だったので、旦那の親(私からしたら姑)からもう反対(私は共学出身で何人かと交際経験済だったのですが。旦那は高校から男子校で、交際は私のみで。姑からは、⚪⚪君(旦那)、 もっと色んな子とお付き合いしなさいよ?的な。)うちの母からは、焦らなくても。。みたいな感じで反対されてました。両家とも、出来ちゃった婚に反対でしたので、脅しぎみに、子供出来ないうちに結婚するから!って。(爆)結婚した瞬間、周りから、子供はまだか?まだか?と言われ出したのですが、私、病院と子供苦手で(苦笑)父がDVする人だったのですが、父方の婆ちゃんや父から、子供つくれ!つくらないなら一人前じゃないぞ!って言われ、私的には、父や婆ちゃんは子育てしたかもしれないけど、人として一人前じゃないよね。。って勝手に思ったり。(苦笑)婆ちゃんと母の嫁姑見て育ったので、結婚した時、うまくいくか心配でしたが、両家で何年かずつ同居経験し、今は二人でアパート暮らしなので、姑と滅多に会わないので気が楽で。。友達みたいな距離感です。今年、七周年?として、両家親族一人も居ない、友達だけを呼んだ結婚式しました。これまた周りに反対されましたが。式終わった後に、妹や父に私の生のドレス姿見せれなかったのが後悔でしたが、式自体は、節約ばかりで質素になったかなって思ったのですが、終わったあとに友達に、楽しかったって言って貰えたのが嬉しくて。私と姑、たまに会うのは良いんですが、長女として育った私と、末っ子として育った姑、差ありすぎて。姑に式相談しなくてよかった。。って本音です。
もし、息子さん達が結婚するって直接報告してくれたら、姑さんのような姑にならないように、自分の意見押し付けず、友達みたいな嫁姑になってほしいです。
長々とすみませんでした。
Re:はじめまして。
うちの息子のお相手も年上の方です。
今のご時世は女性の方が長生きなんですから理にかなってますよ。
うちの息子は甘ちゃんなので、年上女房のしっかりさんが合ってると思ってます。
いろいろな経験から今のスタイルに落ち着いてよかったですね。付かず離れずが理想です。^^
結婚するのは二人ですし自由にやりたい気持ちは、過去の私から学んでいます。
もっとも、面倒くさがり屋なのでしきたりなんてどうでもよくて、お好きにどうぞってタイプなんですけど、自分だけの考えでは進まないもどかしさってありますね。
経験談をありがとうございました。^^
私の場合
私と旦那の式は、当時としては極普通でしたが、着付けの美容院を姑の行きつけに強制されたことは、今でも苦い思い出です。費用もなんだかんだで、ほぼ私が捻出しました。若くて、バカでしたね。本当は、お金をかけずに二人だけでもよかったというのが、今も当時も私の意思です。
だから、娘が式を挙げず、友達だけでの簡素な披露宴で済ましたのは、旦那は怒って居ましたが、私は内心にんまりしていました。
息子も入籍だけして、式はまだですが、神社で両親とだけと言う流れになりそうで、こちらもほっとしています。
芸能人じゃあるまいし、盛大な式なんて正直もったいないと思います。その分、将来のために残すのが正しい選択だと確信していますが、いかがでしょうか?
Re:私の場合
ここまで同じような考えで似た経験をされているのであれば、私もいつかまりりん0801さんのように暮らせる日が来るのでしょうか?そう信じたいです。
まりりんさんの娘さんの友人だけのお式、うちの息子もそうして欲しいです。(笑)
こればっかりはお嫁さんの希望が尊重されるでしょうから、どうなることやら分かりませんが。
私は適度な距離を保ちつつ、普段は疎遠でいいのです。
これでババアがいなければ最高なんですが。^^
非公開コメントの方へ
確かにそうなんです、自宅でなくても。
ところが息子自身が自宅へ連れてきたいようなのです。
たぶん、結婚の挨拶なんだと思います。先にお相手のお宅へお邪魔するようですし。
なので今回は仕方がないかなと。
私たち夫婦は芸能人みたいに電話連絡でもいいってタイプなんですけどね。とにかくババアが首をつっこむことは間違いないですから、余分なことを言ったらぴしゃりとシャットダウンするつもりです。^^