忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






ワクチン注射の日でした。
職場の中でも打つ打たないと意見が分かれているようです。

どうするかは個人が決めることですが、
ワクチン否定は大きな声で宣言しないほうがいいと思っています。
同僚が「打たない」と大きな声で言うことに戸惑っています。











副反応がこわいのはわかります。
私だってこわいです。
でも、接客業という立場上、感染するのも自分が感染源になるのはもっとこわいのです。

だからというわけではないですが、ワクチン接種に行ってきました。

「ええー」という同僚の意味深な言葉にひっそり傷つきながら人の関わり方の難しさを感じました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






結婚と同時期にコロナ禍に見舞われた息子夫婦が帰省するのは何年ぶりでしょうか。

いいのか悪いのか分かりませんが、義母が占拠していた広いスペースを使うことなく迎え入れる懸念が払拭されてからの帰省になりました。
自分たちはボロキッチン部屋の方が落ち着くのですけどね。

ゆっくりと楽しい時間をすごすことができて幸せを噛みしめました。











まだまだコロナの影響もあって頻繁に行き来は出来ませんが、今回の帰省をきっかけにうちでもゆっくりできるとわかってもらえたようです。

鬱々とした気持ちも息子たちがいる間は忘れていました。

息子たちが帰る時、一緒に玄関を出て車が見えなくなるまで手を振りました。
こんな当たり前のことが嬉しくてなりませんでした。
すぐにしゃしゃり出てくる義母はいません。
誰にも気兼ねなくいつまでも手を振って見送りました。



にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]