忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






普段が空調の効いた室内での仕事ですから、この暑さは堪えました。
早朝からギラギラ太陽の射し込みで窓辺にいるだけで暑かったです。
雨戸を閉めてた方がマシなくらいです。

暑いのと、冷房病でしょうか、体がだるくて。
思うように物事が進まないのでちょっとしたことでイライラ
わがままな子供のようです。












今年は庭仕事に一切手を出していません。
徐々にマザオ担当へと自然と移行していきました。

以前の私がそうだったように、
ことあるごとにあの花が咲いた、剪定をした、草むしりを何時間した、と報告するのです。
気持ちはわかります。
かつての私もこれだけ頑張ってこんなにきれいになったと、自分の頑張りを認めてもらいたいのでした。

それがわかっていながら今日の私は冷たく言い放ちました。
何十年もやってから言って!
誰かさんが除草剤を撒くなって言うから年中庭を這い回ってた!
店も出てたし全員のご飯も作らされてた!
子育て中も!

もう止まりませんでした。
最後は「いつここから脱出できるのっ!?」
マザオは小さく「いつかは..」と答えるだけでした。

仕方ない状況であることは重々承知なのですが。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






昨日、マイナポイントのことを書こうと思っていたのに、先ほど読み返したら全然違うことを書いてました。

物忘れは今に始まったことではないですが、井戸端会議でも話してる途中で何を話していたか忘れてしまい話が完結しないことがあるのです。
自分が話してる途中でプツンと途切れて「私、何話してたんだったか?」となるのですから呆れます。











マイナポイントを得るためにはまずマイナンバーカードを作らなくてはなりません。
ですが私は手続きすら行っておらず、いますぐに行ってもマイナンバーカードができるのは九月らしいです。

間に合うのかわかりません。
そう思っていながらも腰は上がらず、どうしようかズルズルと日が過ぎていきます。

マイナンバーで個人情報が筒抜けなどという噂を聞いては迷っている自分が笑えます。
筒抜けになったところで借金だらけの貧乏人です。
こういうところで立ち上がらないから貧乏から脱出できないのかしら?

あまりにも過酷な同居生活で今が平和と思えてしまう私です。
夢のマンションライフはまだ遥か彼方なのに...

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]