大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
前回の続きです。
私たちの占有面積はなくとも部屋数はある家です。
続き間の仏間だって仏壇以外はなーんにも置いてない、普段使わない部屋です。
そこへ布団を敷けば済む話なのに、なんでフローリングのエアコンもない部屋に固執するのか理解できませんでした。
部屋は他にもあるのに、子供部屋として使っていた息子の部屋を外からぎゃあぎゃあ指図される理不尽さが本当に嫌でした。
嫁に出た小姑がなんでまたそこを牛耳ろうとするのか、図々しいにもほどがあります。
ボロキッチンのあるワンルームはタンスも学習机も何もかもが押し込められた狭い空間でした。
夜は、その狭い空間に布団を敷き詰めるようにして親子四人で雑魚寝のような感じでした。
そんな環境でも地獄の家政婦から脱出した私にとってはパラダイスでした。
長男が小学五年の時、やっと子供部屋として一部屋使えるようになり、小さな空間に二段ベッドと学習机が二つ押し込められました。他には小姑が残していった傾いた本棚代わりのカラーボックスやベニヤがベコンベコンになったタンス、埃とダニが染み込んでいそうな絨毯にくたびれたカーテンももれなくいただきました。
片付けていけ!と苦々しい思いで処理に困っても捨てることができずに家具の配置に苦慮したことを思い出します。
大きな家に住んでいながら、息子たちが個室をもらったのは随分と成長してからなのです。
田舎の家で部屋があるのに使えない、そういう生活でした。
やっと、小姑らもいなくなってやれやれと思ったのに、嫁に出てもうるさいことこの上なく、まして離婚となったら当たり前のように舞い戻ってきたのです。
私たちには自由にならない空き部屋の一つは出戻り小姑の部屋になりました。
その上、まだ里帰り用の部屋が欲しいというもう一人の小姑と同調する義母。
義父やマザオが口を出せば、そのとばっちりはなぜか私に来る不可解さでほとほと疲れ、部屋なんか要らないと宣言するに至りました。
小姑の里帰り用の部屋を確保したことで一件落着のはずが、
テレビとエアコンを用意しろとの仰せに、当時に私は茫然自失、怒る気力もありませんでした。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
免許証返上で想像以上に迷惑を被ってる毎日です。
生活の上で負担はないのですけど、精神的にやられます。
防戦一方だった昔の方が精神衛生上は不思議と楽に感じます。それだけ怒りのエネルギーって心も体も蝕むのでしょうね。
怒鳴ったりわめいたりするわけではないけど、内にこもった怒りの消化に疲れます。
昔はもっと理不尽なことだらけだったのに。考える暇もなくこき使われてたってことですかね。
寝室のエアコンが不調で、蒸し暑い夜になかなか寝付けず、この部屋をめぐっての過去を思い出しました。
壊れてしまえ!と恨み辛みの思いしかなかった、このエアコンもいざとなると買い換えるには躊躇しかありません。
元々は小姑が使っていたこの部屋は、一悶着も二悶着も経て息子たちのための子供部屋となりました。
息子の大学進学を機に空き部屋となった部屋を私たち夫婦が使うことを許されませんでした。
家には一つくらい空き部屋が必要だという義母のわけのわからない主義主張や、小姑の里帰りした時の部屋が欲しいという実家への執着が原因で。
嫁たる者云々を語ってきた義母と小姑だけど、小姑自身が嫁の立場になると都合のいい屁理屈で実家への執着をあらわにしてきました。
里帰りの部屋を確保しろって、なんなの!
大きなこの家で私たちの専用スペースはアパートより狭いっていうのに、息子が使っていた空き部屋の用途まで指図する神経が理解できません。
義母にはリビング横の和室とは別に続き間の仏間もあるのに、
まだ部屋を確保したいと嫁に出た小姑がいえば、それに同調する義母。
当時、義父はまだ健在で、住んでる人を差し置いて嫁に出た者がごちゃごちゃ言うのはおかしいと言ってくれましたが、それが火種になってすごい揉め事になりました。
馬鹿げた話で、今の私なら切れてしまいそうですが、当時は傍観するのが一番の保身だと思っていました。
このゴタゴタの最中に、もう一人の小姑の離婚がじわじわと迫っていたのです。
でも、義母も部屋を確保したがる小姑も、この時は離婚問題を知らされてなかったようでした。
この頃から、空き部屋の用途、もう一人の小姑の離婚、義父の発病、資金繰りの更なる悪化、いろんなことが絡んでぐちゃぐちゃでした。
嫁に来たらこの家の人間だからと私を実家から遠ざけてた義母は、自分の娘はいつまでも実家、とにかく実家なのでした。
部屋の行方は次回に書きます。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村